ワールドワイド: 100ドル以上のご注文で送料無料

お茶の特徴

渋味、甘味、旨味のバランスが一番良いお茶。低温で淹れると甘く、高温で淹れると渋くノビの良い後味が楽しめる。苦味はほどほどにあり、舌の横を押すような修練味に渋味が変化した後、喉の奥にじんわりとした余韻をもたらす。

御来光よりもボディのしっかりとした味わいで飲みごたえがある。ほんのりととろみがあるので余韻を長く楽しめる。


水色:深緑


お勧めの飲み方:ホットまたはアイス


カフェイン:★★★ 高い


製法:蒸し製緑茶

例の画像説明

苦味

60%

渋味

100%

甘味

80%

旨味

80%

香り

60%

粒度

50%

抽出方法

次のステップバイステップのガイドラインに沿って、自宅で美味しい一杯のお茶を淹れましょう。

茶葉

丁寧に測る

美味しく淹れるために、富士山を5g(大さじ1)使用してください。

この量で、最大5回の抽出を通じてお茶の変化する風味を楽しむことができ、注ぐたびに新しい香りが広がります。

温度

適温

一煎ごとに徐々に温度を上げていく:

70°C (158°F) → 80°C (176°F) → 90°C (194°F) → 100°C (212°F) → 100°C (212°F)

各段階で繊細な旨味から豊かな深みまで、新しい味わいの層が引き出されます。

お湯の量

適切なバランス

各抽出には150ml(5オンス)のお湯を使用してください。

一貫性があれば、最初の注ぎから最後まで、すべての抽出でお茶の本来の味わいが引き出されます。

抽出

抽出時間

気を付けて抽出する:

70秒 → 40秒 → 60秒 → 70秒 → 100秒

各ステップで新しい風味の層が現れ、新鮮さ、深み、そして残る甘さのバランスが取れます。

ヒント

上手に淹れる

より軽い味わいにするには、抽出時間を10秒短くし、より強い風味にするには10秒延長してください。

最初に、味と香りを調和させるために湯冷ましに移してから注ぎます。

最も濃厚な風味が凝縮される最後の一滴まで、必ず注ぎ切ってください。

動画を読み込む動画を読み込む

茶師と一緒に淹れよう

茂兵衛と一緒に富士山煎茶を淹れ、彼のステップバイステップの手順に従って、お茶の最も新鮮な風味と香りを引き出しましょう。この手順で、五代目茶師と共に日本茶の奥深さを体験できます。

美味しい淹れ方の準備はできましたか?以下のYouTubeプレイリストでさらに多くのステップバイステップのチュートリアルを探検しましょう。

YouTubeで見る

ペアリング


楽しむ時間: 朝食、昼食、おやつ時

日本茶は伝統的に和菓子と一緒に供されます。また、朝食、昼食、休憩、夕食(低カフェインのお茶の場合)など、あらゆる食事との相性も抜群です。

本多茂兵衛は長年大切なお客さまにお茶をお出しする中で、お茶の風味や特徴を熟知し、適切な料理と一緒にお出しする日本茶の素晴らしさを伝えてきました。日本茶は上手に組み合わせることで、消化吸収を良くしたり、ダイエット効果を高めたり、満腹感を高めたりと、さらなる健康効果を引き出すことができます。

Pairing Fish.jpg__PID:c4c62e6d-f58c-4cfa-9b0c-5fdbec632091

軽いけど味わい深い

バランスの取れた富士山は、あなたの魚料理に個性を加えます。

Pairing Desserts.jpg__PID:ee722bc4-c62e-4df5-8c8c-fa5b0c5fdbec

甘いもの好きの方へ

寒い冬の午後に甘いお菓子と一緒に温かい富士山を一口飲んでみてください。 

Customer Reviews

Based on 4 reviews
100%
(4)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
D
Didier Harribey
Encore mieux que ce que je pensais

Vraiment très content d'avoir pu découvrir le Sencha Fujisan et le Sencha Kimfu
Deux thés différents et remarquables qui m'ont transporté au Japon et m'ont donné envie d'y retourner...
Merci!

Merci beaucoup Didier d’avoir partagé votre avis sur Fujisan et Kimfu.
Nous sommes ravis d’apprendre que leurs différences ont été perçues et que chaque thé vous a offert une expérience unique.

Nous espérons sincèrement que vous aurez l’occasion de revenir au Japon… et pourquoi pas nous rendre visite dans nos champs lors de votre passage ! Ce serait un grand plaisir de vous accueillir.

A
Arnošt Dudek
Great tea

Hi Mohei team

you're doing really good work. This Sencha tea is "simply" Sencha as you would expect. Nevermind which infusion you will prefer, it just works.

F
F. Strecker

My favorite teas are Sencha, and this one is really one of the best among them I have found to buy. Slightly bitter, with great umami flavours and sweetness for the first infusions, and a good aftertaste. Generally I do prefer second or third infusion, but for this one I also like the others very much - the first one not being too harsh and sweet, and the last ones not to bitter and faint
I highly recommend giving this a try if you like Sencha

Dear Strecker,

Thank you for taking the time to leave this lovely review. The way you described your experience with Fujisan was wonderfully well put and very accurate. It is always a pleasure to see how our Sencha is perceived and appreciated by our dear tea lovers. As we will add more variety of Sencha, we will always keep the high-quality of Fujisan, so it stays in your list of your favorite Green Teas :)

B
Bianca Linckens

Wonderfull tea, with a briljant taste. While drinking this tea I remember the tea master in his documentary preparing and telling about the wonderful initiative to bring this tea alive for all people in the rest of the world and feel part of this adventure to restore historic teas and tea with historic worth. I recommend this and all other tea to all of you, because of the richness of the taste, great service and effort in preparing and sending this wonderful teas through the world.

Dear Bianca,

Thank you for this great review on our Sencha and for remembering our documentary, where it all started. We will forever be grateful for your contribution on making Mohei Tea possible, and we highly value your continuous support :)