お茶の特徴

焙煎した米の香ばしい香りが強く、味わいは甘味が強い。玄米由来のとろみがある。

渋味は強くない。煎を重ねると香ばしさや甘味は薄れ、緑茶本来の渋味や青さが前面に出てくる。

水色: オレンジがかった黄緑

お勧めの飲み方:ホット

カフェイン:★★  中

製法:蒸し製緑茶

例の画像説明

苦味

40%

渋味

60%

甘味

80%

旨味

60%

香り

100%

粒度

44%

抽出方法

次のステップバイステップのガイドラインに沿って、自宅で美味しい一杯のお茶を淹れましょう。

茶葉

丁寧に測る

美味しく淹れるために、昼下がりを4g(大さじ1)使用してください。

この量で、最大3回の抽出を通じてお茶の変化する風味を楽しむことができ、注ぐたびに新しい香りが広がります。

温度

適温

一煎ごとに徐々に温度を上げていく:

100°C (212°F) → 100°C (212°F) → 100°C (212°F)。

各段階で繊細な旨味から豊かな深みまで、新しい味わいの層が引き出されます。

お湯の量

適切なバランス

最初の抽出には90ml (3oz)のお湯を使用し、残りの2回の抽出には100ml (3.4oz)に増やします。

一貫性があれば、最初の注ぎから最後まで、毎回の抽出でお茶の本来の味わいが引き出されます。

抽出

抽出時間

気を付けて抽出する:

50秒 → 70秒 → 100秒

各ステップで新しい風味の層が現れ、新鮮さ、深み、そして残る甘さのバランスが取れます。

ヒント

上手に淹れる

より軽い味わいにするには、抽出時間を10秒短くし、より強い風味にするには10秒延長してください。

最初に、味と香りを調和させるために湯冷ましに移してから注ぎます。

最も濃厚な風味が凝縮される最後の一滴まで、必ず注ぎ切ってください。

ペアリング

楽しむ時間: 朝食 - 昼食

日本茶は伝統的に和菓子と一緒に供されます。また、朝食、昼食、休憩、夕食(低カフェインのお茶の場合)など、あらゆる食事との相性も抜群です。

本多茂兵衛は長年大切なお客さまにお茶をお出しする中で、お茶の風味や特徴を熟知し、適切な料理と一緒にお出しする日本茶の素晴らしさを伝えてきました。日本茶は上手に組み合わせることで、消化吸収を良くしたり、ダイエット効果を高めたり、満腹感を高めたりと、さらなる健康効果を引き出すことができます。

Pairing Salty Breakfast.jpg__PID:8c8cfa5b-0c5f-4bec-a320-910ac6058787

イングリッシュブレックファースト

炒り玄米の香りはベーコン&エッグと相性抜群

Pairing Meat.jpg__PID:0e09c851-42c9-4944-8723-cda5f66e1b39

豚肉 / ロースト野菜

玄米茶はお肉のランチを完全食に昇華します

Customer Reviews

Based on 5 reviews
80%
(4)
20%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
E
Elisabeth L HOTELLIER
Genmaicha assez goûteux

Un Genmaicha qui tient ses promesses mais néanmoins une réserve sur l'After Taste...il ne reste pas longtemps en bouche. J'ai l'habitude d'acheter du Genmaicha et habituellement on sent un goût subtil de maïs torréfié qui reste en bouche.

Merci infiniment d’avoir partagé cet avis positif sur Hirusagari 🙏 Ce Genmaicha offre en effet une fin de bouche légère, qui peut sembler plus discrète. Nous prenons bien note de votre retour, et nous veillerons à considérer des profils aux notes plus prononcées pour nos futures créations autour du Genmaicha.

c
cedric riffaud
Delicious

Un plaisir pour le palais.

Merci beaucoup Cedric pour ce review. Nous sommes ravis d'entendre que notre thé vous plaise!

Y
YIJIIN LIN
Savory

Very tastes and toasty

S
S.C.
Malty, soft and good

This is not a bitter tea; it has a more malty flavor and may be great for anyone that is not so find of the grassy and/or bitter components of green tea. There is a slight parallel with rooibos tea in that both have a decidedly "soft" mouth feel as well, but I would say that Genmaicha has a much deeper and more interesting flavor profile than plain rooibos. I definitely recommend to give this one a try.

You are totally right; this tea is excellent to get introduced to Japanese green tea without diving too deep into bitterness and green flavors. Your comparison with Rooibos is also very interesting! Thank you so much for taking the time to share your thoughts on our Genmaicha Hirusagari and describe your experience drinking it.

C
Claire Perry

I'm a simple woman - if I see a genmaicha, I buy and drink a genmaicha.

And as a genmaicha enjoyer, I can say without any hesitation that this is one of the best tasting teas I have ever had. The flavors smoothly blend together, the fragrance is amazing, and the steeping process is very forgiving with my substitute tea tools and beginner tea knowledge.

I'm honestly considering making this seller my go-to for genmaicha going forward, it's that good.

Dear Claire,

Thank you so much for this detailed review and for your enthusiasm toward our Genmaicha. We are delighted to hear so much praise and pleased to see how Hirusagari has caught your heart, so to speak Mohei Tea aims to provide teas for both veterans and beginners to fully enjoy them, so your comment about the steeping process being very forgiving means a lot to us. We will do our best to keep producing high-quality Genmaicha, so you can always appreciate it for years to come. Thank you again for your continued support and deep appreciation